東京市場後場大引け:(3/28)

(口先介入がド下手のパウエルに、お手本を見せ始めたイエレンムーン)
(後場大引け)日経平均¥21,205(¥172高)
世界の経済指標が悪かろうが、とにかく米国に世界中の資金集中で楽観相場に回帰するのか?そうなると、米国はあとは金利だけ。しかし日本は・・・
後場レビュー:退屈相場
前場の上昇分を利食いして終了、みたいな後場の日本市場。またぞろ米国市場は米中交渉妥結期待で、持ち上がったけど、日本市場は買われない。買われないからボラが出ない。ボラが出ないから買われない、の悪循環に陥ってるよ。しかし落ち目の8604野村は中国に合弁って・・・。だいたい落ち目になるとすぐに中国、中国と騒ぎだす。そして合弁だのg現地法人だのってな。野村も、ちょっとヤバいね。
QEが始まって世界の金融機関は受難の時代。特に日本は、だめだな。
後場の売買(ポジション)
8306 三菱UFJ ¥550.0(▲¥0.5)買平均)¥551.4×200000(含み損¥280,000)
大引けに34000株を追加して、キリのいいところで20万株買い持ちとした。月曜は新元号発表(11:30am)ということで、4月の唯一の鉄板日と見たね。いくら軟弱な日本市場とて、ここで売り叩いてくる外資もいないだろうと。
仮にご祝儀相場に成るとするなら、真っ先に買いやすい株ということでメガバンク勝負とした。さてこの週末にそういう気運が盛り上がるかどうか・・・。
8316 三井住友 ¥3,876(▲¥9)
買)¥3,881×2000(含み損¥10,000)
買)¥3,880×4000(含み損¥16,000)
買)¥3,879×2000(含み損¥6,000)
買)¥3,878×2000(含み損¥4,000)
買)¥3,876×10000(変わらず)
なんかあれほど腰が据わって買ってたと思いきや、ここ2日くらいは腰が引けてる感じするよ。結局ここはUFJを越えられない?って感じがしてきた。もう少し頑張ってもらわんと・・・。
7203 トヨタ ¥6,487(▲¥27)
買)¥6,487×15000(変わらず)
結局ソニーにしようか迷って、月曜はトヨタで日経を引っ張り上げると思ったので、こちらに決めた。もちろんご祝儀相場狙い。大引けに垂れた銘柄も多かったけど、今日の相場は月曜にはつながらんし。それにしても今日は上げなし。ダラダラと良く売られたねぇ・・・。
後場の感想
まったくやる気の起きない相場。だるくて仕方ないねぇ。しかし日本株、ほんとに買われんなぁ。監視しててタイミングを狙ってた4755楽天も結局は陰線になったし。異常に強かったのはアドバンテストくらいなもの。どこまで引っ張り上げる?みたいな興味はあるけど。
なんかだるいし、眠たいし。
-------------------------------------------------------------------
口座残高(推定)¥714,910,000 累積出金¥609,430,000(概算)
-------------------------------------------------------------------
市場激動の中、株式投資テクニックを身につける
有利な退職代行は弁護士しかできない理由
株は空売りでしか勝ち残れない理由