29日(火)後場大引け
(大引け)日経平均¥22,358(▲¥122)2時半過ぎから急激に買いが入り始め、日経平均で¥80ほど買い戻されて引けた日本市場。けれども、確かにショートカバーが先行してそれに個人が飛びついた格好で、これは相場の反転を意味するものじゃないというのは誰の目にも明らかだったと思う。第一、今日あたり、海外勢は市場参加していないだろうし、積極的に売り崩した形跡もないわけだから、元来が弱気な相場なんだろう?ここは、じっと我慢して今夜のダウが弱気を織り込むのを待つべき。こんなところで相場は反発しないって。

(マレーシアは高速鉄道断念。資本流出がはじまってるのよ)
米国市場に関しては、反転の可能性もあると思ったが、少なくとも昨日休場だったことで、EU懸念や利上げを歓迎しない雰囲気をまだ市場は織り込んでいない。この状況で6月にFRB利上げとなれば、副作用が非常に大きいという指摘で、たとえば短期債の金利上昇が来るようなら、日本の金融機関は相当な打撃をこうむることになるとか、トルコやアルゼンチンの情勢から新興国資本流出懸念が台頭してるし、それらを織り込むのが今夜になったわけで・・・。
その上欧州懸念で対ユーロでは強烈に円高。そしてドル円もリスク回避の円高へ。結構な含みも出たんで迷ったけれど、ここは強気で押してみることにした。建て玉は持ち越して、売りプッシュで今夜勝負するぜ。
--------------------------------------------------------------------
6981 村田製作所 ¥16,130(▲¥50)
空売)¥16,130×4000(変わらず)
毎回予想外の強さを発揮して痛い目に会ってる村田は今夜こそリベンジするぜ!今夜米国が軟調になれば、流石に利食いも出てくるだろう。そういう株価の位置ではある。PERも19.1で今の主力のなかでは突出していることだし、買い方さんにはいい加減諦めて貰いたいぜ!
6367ダイキン ¥12,675(¥30高)
空売)¥12,675×2000(変わらず)
対ユーロで円高が進めば、当然欧州比率の高いこの辺りの銘柄が売られるだろうと読んだが・・・。結構な買い戻しが出たんでちょっとびっくりしてる。けれど怯まずに引けで売り。
9984 ソフトバンク ¥7,697(▲¥192)
空売)¥7,899×5000(含み益¥1,010,000)
空売)¥7,887×1000(含み益¥190,000)
空売)¥7,885×1000(含み益¥188,000)
空売)¥7,800×5000(含み益¥515,000)
結構な含みを溶かすことになったが、買い戻す気はサラサラなかった。今のソフトバンクの最大の懸念は来月のFRB利上げに間違いないからな。注目はされていないが相当にヤバイ状況だろう?みんな投資家は敬遠してるのは明らかだからな。
9058 三菱商事 ¥3,031(▲¥12)
空売)¥3,055×4000(含み益¥96,000)
空売)¥3,056×5000(含み益¥125,000)
空売)¥3,058×3000(含み益¥81,000)
空売)¥3,059×3000(含み益¥84,000)
空売)¥3,060×3000(含み益¥87,000)
原油価格が一服で、商社の下げはここらで・・・と考える投資家も多いかもしれんけど、ドル高で新興国から資本が引き上げられたら、原油の需要は一気に縮小しかねない。となると、増産を宣言してるシェールやロシア、そしてサウジの影響で在庫がだぶつくのは必然だろうから。まだまだ!
7203 トヨタ ¥6,976(▲¥76)
空売)¥7,115×5000(含み益¥695,000)
空売)¥7,124×2000(含み益¥296,000)
空売)¥7,052×3000(含み益¥228,000)
やはり日本市場のベンチマークはトヨタだと確信させる値動きだった。SUBARUやホンダが大引けにかけて急激に買い戻されたが、トヨタは不動よ。と言うことは、明日の日本市場も油断禁物ってことなんじゃないのか?そもそも、この時期に自動車を買うなんてのは、チャレンジャーだよ。
6758 ソニー ¥5,160(▲¥23)
空売)¥5,185×2000(含み益¥50,000)
空売)¥5,182×2000(含み益¥44,000)
空売)¥5,180×2000(含み益¥40,000)
空売)¥5,178×2000(含み益¥36,000)
空売)¥5,176×2000(含み益¥32,000)
空売)¥5,174×2000(含み益¥28,000)
APPLEがIphoneに有機ELを使うという結構曖昧な報道が韓国から出たよな。仮にそうなると、iphoneの価格が上昇するだろうし、ますます売れなくなる可能性も出てきた。つまり、ソニーにとっては高級機が縮小すればするほど、厳しい状況になるってことだよ。なので、もしかしたらアイランドリバーサルの可能性も出てきたんじゃないか?さらには、ユーロ円高の影響も・・・。
8358 スルガ銀行 ¥1,231(▲¥31)
空売)¥1,289×5000(含み益¥290,000)
空売)¥1,286×2000(含み益¥110,000)
空売)¥1,285×7000(含み益¥378,000)
空売)¥1,280×2000(含み益¥98,000)
空売)¥1,277×3000(含み益¥138,000)
空売)¥1,275×5000(含み益¥220,000)
空売)¥1,271×1000(含み益¥40,000)
空売)¥1,270×11000(含み益¥429,000)
空売)¥1.230×10000(含み損¥10,000)
さて、なんとなく担がれそうな雰囲気というか、当面動きはないという感じからショートカバーが旺盛。だけど、新たな売りも結構入ってて、結局はこの取り組みは変わらんだろうということ。もしもロングファンドが売ってくるならば、こんな下落では済まないだろうし、せいぜい繋ぎ売りも入れてくるだろうし。そうなると、売り玉が増える可能性もある。だが、実際に売り長だからといってカンカンに担がれるかと言えば、そこまではないと思うぜ。それよりも、投資家はいずれにしても下を見てるはず。まだ雰囲気は変化してないしな。
8698 マネックス ¥632(▲¥33)
空売)¥662×15000(含み益¥450,000)
空売)¥661×5000(含み益¥145,000)
空売)¥660×5000(含み益¥140,000)
空売)¥659×5000(含み益¥135,000)
空売)¥658×5000(含み益¥130,000)
空売)¥657×10000(含み益¥250,000)
さて、今の日本市場で最も危険な銘柄がマネックスだと思う。ここはスルガと違ってコインキャッシュが認可を得られたらぶっ飛ぶんだろう。なので、かなり怖いのは事実。もう少し先の話なんで、いまのところは大丈夫だろうし、このところの仮想通貨の衰退はやはりバブル崩壊の兆しなんだろうと思ってる。
7157 ライフネット生命 ¥499(▲¥8)
買平均)¥519.6×4700
売)¥500×2200(-¥43,120)
売)¥499×2500(-¥51,500)
ようやく離脱。まぁ、地合いが悪過ぎて相場にならんかった。
大引け後、米国ダウは読み通りネガティブな要因を織り込みに行く模様。ダウCFDはすでに▲$145と非常に弱く、また日経平均CFDも▲¥190と弱い。これで何とか勝負できる環境になりつつあるのは、非常にラッキーだ。
こういうことがあるので、大引け間際の買い上がりはヤバイのよ。ショートカバーに提灯が付いてしまうと、急騰する。けれどもきっと海外勢は現物を売ってると思うしな。おそらく米国市場のこうした動きは、今日の場合は織り込んでたと思うぜ。今の地合い、安易に買い勝負はできん難しさがあるのよ。
---------------------------------------------------------------------------------
口座残高(推定)¥414,580,000 累積出金¥209,430,000(概算)
---------------------------------------------------------------------------------
株太郎が推奨。主力株短期投資のバイブル。2018年相場は難解!従来の手口では勝てない!?だから信用テクニックが必要!
【相場師朗】 7step株式投資メソッド
灘株太郎 今は亡き師匠にささげる私的連載小説!
【師匠】
今 薫(灘株太郎)書き下ろし小説!事実は小説より奇なり・・・それを小説にすれば・・・
【不定冠詞】
灘株太郎入魂の株式投資実戦ブログ(表ブログ)「株修羅」でメインストリームに躍り出た!
【株・修羅の道】
灘株太郎 私的ブログ(裏ブログ)本音爆発!愚痴暴発!プライベート満載
【株・愚痴の裏道】