
2019年09月
米国は上げ過ぎだろ!?
いよいよトランプ自身、切羽詰まって来たんだろうね。トランプ氏、FRBにマイナス金利要求 パウエル議長を再批判
しかし、こんな発言だけで、ダウCFDがぶっ飛んでるとは・・・相変わらずだなぁ・・・。
このマイナス金利の意味は、金融ジャブジャブにしちゃって景気浮揚を狙うと言う側面と、ドル高是正という側面がある。
前者を狙ってのことなら、これは非常に危険なことで、あっという間に株式市場はバブルに突入するだろうし、インフレはいまはないけど、そんなことをすれば確実にインフレに突入するんじゃないの?
というわけで、こうした発言をすればするほど、FRBは金融緩和に対して頑なになってゆくだろうし、仮にパウエルを解任しても、後任がトランプの言うとおり、この水準からマイナス金利を打つはずもない。
そして、ドル高是正ってことでいうと、これって為替操作国ってことになるかも(苦笑)日本だって日銀の金融緩和は明らかに為替操作だった。米国は中国を為替操作国認定したけど、結局どこでもやりたいことは同じなのよ。
でも、昨日かな?トランプが大人しくしてるはずがないし必ず選挙対策をやらかしているって、本家のほうで書いたけど、その通りになりそう。
いやはや、参るね。
村西とおる トークが面白いね
中高年の男性諸氏ならば、ほとんどご存じでしょうけど、あの村西とおる氏です。人生、何が起こるか分からないというか、橋本信弘氏の著書で村西とおるの半生を描いた「全裸監督」が、ネットフリックスでシリーズドラマ化されて大ブレイク!
恐らくこのままでは、日本の映像史上ダントツの広がりを見せることは決定的。世界190カ国に配信されて8億人に視聴されるという・・・。
これは凄いことになってます。
YOUTUBEでピコ太郎がブレイクしたけれど、その比じゃないね。
そかも主演が山田孝之ですよ。日本の映画界ダントツNo.1の俳優だよね。
キャッチでは前科7犯、借金50億という村西氏の存在はインパクトがある。それがこんな形で脚光を浴びてしまうという人生の不思議。
元百科事典のセールスマンだったということだけでなくて、やはり様々な経験に基づくものが、村西氏のトークを面白くしてるのは間違いない。
いや~ぁ、月刊Hanada、面白かった。
やっちゃえ日産!言われなくてもやってました(笑)
蓋を開けてみると日産の幹部はとんでもなく銭ゲバで、カルロスゴーンが財テクやってるのを傍目に悔しくて仕方ない。だから、なんどか美味しい思いをしたいと言うんで、やらかした。所詮は同じ穴の狢じゃんか!
株価連動型報酬って腰する期日をコロコロ変えれば、誰だって儲かるわな。飛んだ詐欺行為じゃないのか?
というわけで、株主でも社員でも、告発して起訴したほうがいいよ。
カルロスゴーンを起訴・有罪とするために、司法取引まがいのことをやった検察も、西川社長のインチキを見逃したって、それは司法取引のうち数じゃないだろ?
だったら、本当にマジでやらないと行かんし、こういう犯罪は米国ではとんでもなく重い罪になる。ガバナンスがどうの、という問題じゃなくてこれは立派な詐欺行為だからね。
それにしても矢沢が「やっちゃえ!日産」って言ってたけど、本当にやっちゃってるやん!(苦笑)
読めた!?
今日はもう、買いまくった!久々だなぁ・・・と言う気がする。半導体も電子部品もバンバン買っちまったし。今の日本市場では、売り方はキツイ状況になってるし。相場全体が「踏み上げ相場」みたいになってる。実際、結構買われる、というか買い戻されるだろうけど。下手に空売りポジを建てて持ち越したりしなくて正解だよ。やっぱ、感じたもの。このヤバイ雰囲気。
で、俺なりに読めた、というか理解できたのは、この相場は多分FRBの利下げ期待もないことはないと思うけど、恐らく0.250なんだと思う。それよりも、量的緩和に期待してるんだと思う。
金利は0.250でいい。けど債券買い入れをやってマネタリーベースを拡大する方向をFRBは打ちだすか?っていう期待だよ。トランプ大統領は利下げに拘ってるけど、「0.250プラス量的緩和」がベストだね。
そうなれば俄然、貿易戦争が効果的になってくるし、製造業も下げ止まるだろう。その上消費が持ち上がれば言うことないからね。
一か八か、乗ってみる気になったのよ。