29日(木)前場引け
(前場引け)日経平均¥21,153(¥122高)前場、日経平均が¥250以上の上昇を見たので、当然ながらそこでは権利丸取りになるだろうから、売り物が来る。この辺りの動きは、日本市場の需給なんだよね。なので今夜のダウを意識してるわけではないけれど、後場になればそうはいかなくなる。売り坊として警戒すべきは、海外勢がショートカバーに出てくること。それ以外は、まぁ、上値を取りに行く理由はない。

(トランプは習近平にコケにされまくり!苦笑)
昨夜のダウは、大陰線の後の揉み合いだった。戻しそうで戻せない。売り物がかなり出てきたんで需給が交錯していたけど、ならば、今夜反発するのか?っていうと結構難しいと俺は見てるけど。問題はここで上値を追っても次の材料がないわけで・・・。なかなか厳しい需給であることは間違いないし・・・。
まぁでも、昨夜の円安は意外といえば意外だったね。基本的に債券高ー株安の流れは継続してると見てるけど。その辺も含めて後場に・・・。
-----------------------------------------------------------
6752 パナソニック ¥1,495.0(▲¥70.5)
空売)¥1,568.0×3000
空売)¥1,567.5×4000
空売)¥1,565.5×4000
空売)¥1,563.0×5000
空売)¥1,562.0×9000
空売)¥1,561.5×5000
空売)¥1,560.0×8000
買戻)¥1,480.0×25000(+¥1,371,000)
買戻)¥1,497.0×13000(+¥824,000)
空売)¥1,500.0×30000(含み益¥150,000)
米国ではテスラ不安が相当強まってるねぇ・・・。昨日、今日でほとんどテスラ並みの下げ幅となったよな。これはまんまと嵌まったぜ!今年最上の売りになった気がする。我ながら、ナイスだった。こういうのは年に数回あるかないかだな。最高に気分がいい。
けれども、日経平均が売りモードに入ってるんで、下抜けしてる銘柄を簡単には諦めきれんから、再度の売り建て!
9984 ソフトバンク ¥7,835(▲¥87)
空売)¥7,980×4000(含み益¥580,000)
ウーバー絡みで嫌気されてるソフトバンク。パナ同様にこの局面でネガティブな材料のある銘柄は売りだろう。
8306 三菱UFJ ¥695.7(▲¥6.7)
空売)¥702.8×50000(含み益¥355,000)
空売)¥702.5×10000(含み益¥68,000)
空売)¥702.0×30000(含み益¥189,000)
空売)¥703.2×10000(含み益¥75,000)
空売)¥702.8×20000(含み益¥142,000)
日経平均がこういう動きをするのは、権利落ち後だから。ここから先高観があるならこうはならんはず・・・・。今日って下げの特異日ってことでもないはずなんだが、今年の場合はやはり、株式へ警戒感が相当強いんだろう。追撃売りをして、勝負をかけたつもりだが。こりゃ、後場も様子次第では、持ち越しもありか?
9758 ソニー ¥5,075(▲¥99)
空売)¥5,174×4000(含み益¥396,000)
空売)¥5,172×4000(含み益¥388,000)
空売)¥5,170×2000(含み益¥190,000)
空売)¥5,155×1000(含み益¥80,000)
空売)¥5,150×1000(含み益¥75,000)
ソニーが売られた理由は正直、需給だけだろうと思う。権利落ちで一応只獲りになったわけで、十分に利食いになったんだろう。あとはハイテク懸念で海外勢は売り方向なのかも。これは、マジでラッキーだ。
7203 トヨタ ¥6,825(▲¥37)
空売)¥6,862×4000(含み益¥148,000)
空売)¥6,834×2200(含み益¥19,800)
空売)¥6,832×800(含み益¥5,600)
空売)¥6,829×1000(含み益¥4,000)
空売)¥6,828×3400(含み益¥10,200)
徐々に値を消す展開になってくれた。日経平均が高くても権利獲り後の売り物は来るにきまってるからな。まして只獲りになればなおさらやんか!配当がそれほど高くない銘柄に関しては容赦なく利食いが出る。(けど流石に為替にはビビッたんで、もう少しで買い戻すところだったぜ 苦笑)
6301 コマツ ¥3,510(¥5高)
空売)¥3,505×4000(含み損¥20,000)
空売)¥3,501×2000(含み損¥18,000)
空売)¥3,494×1000(含み損¥16,000)
空売)¥3,493×3000(含み損¥51,000)
空売)¥3,490×2000(含み損¥40,000)
仮にここを寄りで買い戻したら90万近いオオヤケドだったぜ。まぁ、一か八かの勝負で放置。プラスなんで含み損のままだが、後場ひと押しあれば・・・。
アマゾンはトランプ政権から目の敵にされてる。テスラはほとんど経営危機常態。そしてGOOGLEはORACLEに1兆円の敗訴、APPLEはIPhoneの不振と米国市場ではいろいろ起こってる。結局グロース銘柄が株価を下げるのは必然の動きなのかもしれんね。だからこそ、米国市場は必ずしも上値追いするとは限らんわけで・・・。どうも最近は欧米の情報が財務省の問題に隠れちまって、出て来なくなってるけど、俺はそんなに良い状況じゃないと思ってるよ。
そもそも、余りに株式市場を評論家が煽りすぎるんだ。反発すれば「底打ち」ってもう何度言ったかわかりゃしない。本当にいま、世界経済はどうなんだ?みたいな議論をしてもらいたいね。
---------------------------------------------------------------------------------
口座残高(推定)¥308,030,000 累積出金¥209,500,000(概算)
---------------------------------------------------------------------------------
株太郎が推奨。主力株短期投資のバイブル。特に2018年前半は板読み、建て玉のテクニックがないと・・・。2017年の利益を溶かす前に・・・(プロとやり合うわけだから)
【相場師朗】 7step株式投資メソッド
株太郎 小説連載開始!今は亡き師匠との出会いから別れまで。
株太郎 自伝的連載小説【師匠】
お陰さまでアクセス急増。本音爆発!プライベートも
【株・愚痴の裏道】