いま、そこにある危機 2017.7.29 円高
- カテゴリ:
- シリーズ いま、そこにある危機

いま、隣国が盛んにミサイル実験を行っていて、今日の実験でだいたい米国に届くほどの性能を獲得したと大騒ぎしてるけど、こんなものはデモンストレーションであって、この北のミサイルはソ連製なので、実験なんかしなくても米国に届く代物なんだって。それを「実験を重ねてさも自国開発している」みたいなポーズを盛んに取ってるだけ。そうすれば、あからさまにミサイル供与を受けているという証拠は残らない。
そして日本のEEZに盛んに打ち込むのは、そこならば(他国に)ミサイルを回収されて分析される可能性が低いから。さりとて領海内なら日本とて、残骸回収に動くかもしれんけど。(サルベージできる)それだけの準備は自衛隊にはないね。
というわけで、普通なら戦争になってもおかしくないような「危機的な状況」でも、材料に敏感な為替市場は平然と「円高」になってるし。だから、「何かが起きれば」必ず「円高」になるのはほぼ間違いないと思うんで、北のミサイルが着弾しても、1日後には急激に円高になるんじゃないか?もちろんその瞬間はアルゴも発動だろうから、どんな動きでもすると思うけど、1日有れば十分に落ち着くような気がするよ。
ではFRBがテーパリングして、このまま利上げを続けたら円安になるか?

これもかなり怪しいよ。「楽観派」は、日米金利差が拡大して円を売ってドルを買う動きになるから円安になるという理屈。実際15年前は、日米金利差が拡大して「円キャリー・トレード」が盛んに行われた。金利の安い円を借りてドルを買う、または米国債券に投資すれば、差額がリターンになる、という取引だけど、現実には円キャリーはもうほとんど発生していないわけよ。なぜなら、中銀のジャブジャブ政策によって資金がダブ付いた状態だから。日本系の金融機関で資金を調達する意味があまりないわけよ。
だから、仮にこのままFRBがテーパリングを続けてもドル円に明確な「円安トレンド」が発生するとは思えない。それよりもむしろ、FRBのテーパリングは、国債(債券)購入をやめて償還に任せる方法で資産を圧縮するわけで、今のこの状況、すなわちリーマンショック以前よりもはるかに拡大してしまった債券市場で大口の買い手がいなくなることの方が、大問題になるのは確実だ。
そうなれば、もちろん債券金利は急上昇するだろうし、債券価格は下落するよ。債券価格が下落したら・・・下落のプロセスでは運用益は(基本的に)出ないし、資産価値は収縮するから時価会計の米国では安閑としていられるはずがないのよ。安定的に金利上昇ならば、運用利幅が増える、と歓迎されるだろうけど(8306三菱UFJや8750第一生命のように 苦笑)、逆にその方向で株価が動かなくなったら、それは危険のサインだね。
それよりも債券売りが始まると、それはドル売りと同義なんで円高になる。まして、日本の経常収支が黒字を維持してる、輸出企業の業績好調などという状況が続くなら、それは円買い需要になるからな。しかも安倍政権は何を狂ったか、五輪招致して挙句に訪日外国人を4000万人/年間にして、外国人労働者を200万人(現在約100万人)にするという、気が狂ったとしか言いようのない政策を繰り出しているわけだ。もちろん訪日外国人の急増は円買い需要、そして外国人労働者の増加は賃金上昇を抑え込む、言わばデフレ政策だ。
日米のインフレ率がほぼ変わらない状況で、一方的にFRBが利上げ&テーパリングを宣言して実行すると、日米購買力平価は¥100/$から¥90/$、¥80/$と円がどんどん強くなる可能性さえある。基本的に高金利の通貨は信頼性が薄れるからだ。まして現在のように金融バブル、FRB政策バブルで株価が史上最高値を日々更新すると言った状況で、米国の金利上昇も意外に早く暴落のトリガーになると考える方が自然なのだ。
そうした複雑な背景のなかで「一方的に日米金利差を作り出せば円安になる」とする日銀の金融政策は、すでに昨年の段階で限界を迎えてるわけよ。にもかかわらず、政策方針を変えることなく、またさらに金融緩和賛成派の審議委員だけにして、いまの金融緩和を維持しCPI2.0%にこだわる中央銀行を俺は全く信じられんよ。
あの、盤石だと思われた安倍政権でさえ、いま支持率が急低下してるだろ?森友だ、加計だ、南スーダンだ、と騒いでいるが、違うって。安倍政権の経済政策が明らかに失敗して、信じて待っていた国民が「もう待てない」と意思表示し始めたわけよ。安倍首相を信じて待っていればやがては生活は楽になる、雇用も安定して正規雇用が増える、そして老後も何とかなる、と考えた国民は全員「裏切られた」と思ってるからだよ。
だから、民進党が有り得ない党首をたてて、憲政史上最悪の悪ふざけ野党第一党であったにも関わらず、盤石な与党政権の支持率が急降下するって・・・これは普通では有り得ないことが、いま、起こってるわけだよ。同じように、経済もまた静かに「有り得ないこと」が進行しつつある。
仮に、このままの金融政策で、相場がクラッシュしたらどうなるか?
安倍政権も日本経済もすっ飛ぶだけだな。安倍と黒田は日本近代史上最悪の首相&日銀総裁になるわな。
---------------------------------------------------------------------------------
株太郎が選んだ日本株短期投資のバイブル。お陰さまで続々ご入会いただいてます!板読み、建て玉のテクニックを身につけることができる信用取引必須の教材。これが一番の早道かも。
【相場師朗】 7step株式投資メソッド
----------------------------------------------------------------------------------
小型株は銘柄選択がすべて。買いオンリーの信用銘柄は動けば大きく獲れる可能性大。けれどどの銘柄がいつ動くの?それが唯一最大の問題だから・・・
《完全無料》即金投資【株ドカン】お宝銘柄配信
お陰さまでアクセス急増。本音爆発!プライベートも
【株・愚痴の裏道】